メンバー

ミュージックパートナーMusic Partner

栁澤 寿男

栁澤 寿男

1971年生まれ。旧ユーゴスラヴィアを中心に活動する日本人指揮者として知られる。

国立音楽大学器楽科(トロンボーン)を卒業。パリ・エコールノルマル音楽院指揮科に学ぶ。指揮を佐渡裕、大野和士の各氏等に師事。2000年東京国際音楽コンクール(指揮)第二位受賞。スイス・ヴェルビエ音楽祭指揮マスタークラス・オーディションに合格し、ジェイムズ・レヴァイン、クルト・マズアの各氏に師事。2005-2007年マケドニア旧ユーゴスラヴィア国立歌劇場首席指揮者。2007年、UNMIK国連コソボ暫定行政ミッション下のコソボフィルハーモニー交響楽団首席指揮者に就任。同時にサンクトぺテルブルグ響、プラハ響、フラデツクラロヴェ響、西ボヘミア響、サラエボフィル響、セルビア放送響、ベオグラード国立歌劇場、ニーシュ響、アルバニア放送響、イスタンブール国立歌劇場などに客演。

2007年、旧ユーゴスラヴィアの民族共栄を願ってバルカン室内管弦楽団を設立。2009年、コソボ北部ミトロヴィッツァにおいてUNDP国連コソボ開発計画、KFOR国際安全保障部隊、コソボ警察などの協力のもと、コソボ紛争後初となる、セルビア人音楽家とコソボアルバニア人音楽家の文化交流を実現。World Peace Concertを一年に一度世界各地で開催。これまでにウィーン、ジュネーヴ、ベオグラード、サラエボ、ニューヨーク、東京などで開催し、漆原啓子(ヴァイオリン)、三枝成章(作曲)、梯剛之(ピアノ)、諏訪内晶子(ヴァイオリン)、ペーテル・ヤブロンスキー(ピアノ)、清水和音(ピアノ)、パスカル・ロジェ(ピアノ)、玉置浩二(ミュージシャン)、山下洋輔(ジャズピアノ)、日野原重明(医師)等各氏とジャンルを越え共演を果たしている。2010年には、ニューヨーク国連総会に付随するイベント「バルカン・リーダーズ・サミット」に招かれ演奏。2011年には、UNDP国連開発計画アルバニアと共にロマ民族の子供たちとの共演コンサートを開催。2016年には、ジュネーヴ国連欧州本部総会議場で演奏を披露(国連欧州本部、在ジュネーヴ日本政府代表部主催)。2016年来日時には、柳澤寿男の著書に共鳴した玉置浩二氏が尊き命あるものとの共存、平和への祈りを込め「歓喜の歌」を作曲。

日本国内では札幌響、仙台フィル、新日本フィル、日本フィル、東京フィル、東京都響、東京響、東京シティフィル、群馬響、名古屋フィル、京都市響、アンサンブル金沢、大阪フィル、日本センチュリー響、関西フィル、大阪響、兵庫芸術文化センター管、九州響などに客演。

2015年より東日本大震災復興支援のひとつとして坂本龍一氏監督による東北ユースオーケストラの指揮者を務め、坂本龍一氏(作曲・ピアノ)、吉永小百合氏(朗読)と共演。また同年より日本の音楽シーンをリードするポップミュージシャンとフルオーケストラによる融合プロジェクト、ビルボードクラシックスの指揮者を務めている。

柳澤寿男とバルカン室内管弦楽団の活動はこれまでにBSジャパン(テレビ東京系)「戦場に音楽の架け橋を-指揮者柳澤寿男コソボの挑戦(日本放送文化大賞グランプリ受賞作品)」、NHK Eテレ「SWTCHインタビュー 達人達 石井竜也×柳澤寿男」等数多くの番組で放送されているほか、日本の高等学校教科書「世界史A(実教出版)」、「最新図説現社(浜島書店)」に記載。2019年9月には天皇陛下がコソボでの柳澤寿男の活動に言及。またコソボの芸術・文化の発展とバルカン室内管弦楽団を通した地域和平への尽力によりコソボ大統領勲章(文化交流賞)を叙勲される。著書に「バルカンから響け!歓喜の歌(晋遊舎)」、2020年、バルカン室内管弦楽団とのドヴォルザーク・チャイコフスキー「弦楽セレナーデ(ドイツAUDITE)」をリリース。

現在、バルカン室内管弦楽団音楽監督、コソボフィルハーモニー響首席指揮者、ベオグラード・シンフォニエッタ名誉首席指揮者、東北ユースオーケストラ指揮者、ビルボードクラシックス指揮者、京都フィルハーモニー室内合奏団ミュージックパートナー。

客員コンサートマスターConcertmaster

日比 浩一

日比 浩一

名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター、京都フィルハーモニー室内合奏団客員コンサートマスター。
京都市立芸術大学卒業と同時に音楽学部賞受賞。その後、神戸室内合奏団(現・神戸市室内合奏団)ソロ・ヴァイオリン奏者、関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターを経て、2001年4月より名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターを務める。これまでに神戸室内合奏団、テレマン室内管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団と協演する他、京都・大阪・神戸でリサイタル開催。また、NHK-FM放送にも出演。また、京都フィルハーモニー室内合奏団客員コンサートマスター、ザ・ストリングス名古屋、井上まゆみピアノトリオのメンバーとしても活躍している。第32回全日本学生音楽コンクール西日本大会第2位。ヴァイオリンを江口邦子、故篠原虎一、岩淵龍太郎の各氏に、室内楽を梅原ひまり、岸邉百百雄の各氏に師事。大阪成蹊短期大学非常勤講師。(社)日本演奏連盟、宝塚演奏家連盟各会員。

 

釋 伸司

釋 伸司

京都市立芸術大学卒業。岩淵龍太郎、徳永二男、G.ボッセ、S.スタンデージの各氏に師事。 在学中より、テレマン室内管弦楽団に在団し、全国各地にて年間120回を超すコンサートに出演。 ドイツ、フランス、イギリス等、ヨーロッパ各地にて数多くのコンサートにソリスト、 コンサートマスターとして出演、好評を博す。16年間、コンサートマスターとしてサントリー音楽賞をはじめ数々の受賞に貢献。95年に退団。

現在、いずみシンフォニエッタ大阪、 マイハート弦楽四重奏団各メンバー。京都フィルハーモニー室内合奏団客演コンサートマスター。 アッサンブラージュ主宰。バロック・古典派のスペシャリスト。バロックからロマン派、現代音楽、ポピュラーに至るまでジャンルに とらわれないユニークなコンサートを全国的に展開中。それに加え、音楽講座やレクチャーコンサートの 講師として幅広いファンを得ている。また、室内楽、日本各地のオーケストラの客演首席奏者、 レコーディング、「落語とクラシック」企画制作等、様々な分野で高い評価を得て活躍している。

 

奏者Player

森本 真裕美

ヴァイオリン

森本 真裕美

角田 博之

ヴァイオリン

角田 博之

青山 朋永

ヴァイオリン

青山 朋永

馬場 順子

ヴィオラ

馬場 順子

西口 由子

コントラバス

西口 由子

鎌田 邦裕

フルート

鎌田 邦裕

岸 さやか

オーボエ

岸 さやか

松田 学

クラリネット

松田 学

田中 裕美子

バスーン

田中 裕美子

村井 博之

トロンボーン

村井 博之

越川 雅之

打楽器

越川 雅之

理事会

理事長

小林 明

副理事長

西田 二郎

内田 双喜

理事

内田 義行

松村 幸久
成瀬 和子
中西 京子

監事・顧問・相談役

監事:
顧問:深尾 昌峰
相談役:小林 純子

事務局

事務局

田中 美幸

マネージャー
ステージ・マネージャー

中野 浩彰

ライブラリアン

企画制作部

 

オフィサー・アドヴァイザー

クリエイティブオフィサー

西田 二郎

企画アドヴァイザー

内田 義行

企画・編曲アドヴァイザー

金澤 恭典

アドヴァイザー

藤林 由子